アスベスト調査の流れは、建物に関する図面や書類などの情報から、過去に使用された形跡があるか確認を行う作業に始まります。建築や改修工事に携わった関係者に聞き取りが行われることもあります。情報がアスベスト調査の判断材料になるので、情報収集は必要不可欠でとても大事だといえるでしょう。正確性と質の高い結果を出す意味でも、最初の段階を軽視することはできません。

図面や聞き取り調査が完了したら、次は現地に出向いてアスベストの状況を確認します。目視も大切な作業の1つなので、知識と経験を持つ専門家に依頼するのが望ましいです。見落としがあると大変ですから、時間をかけてじっくりと調べる必要があります。アスベスト調査の本番はここからで、試料を採取して分析にかけることになります。

試料はどこで採取したかが分析に影響するので、採取する場所の選定もまた重要です。分析は実体顕微鏡を使う方法と、X線回折装置で判定してから位相差分散顕微鏡で判定を確定する方法があります。調査結果はアスベスト除去や建物解体工事の計画に影響するので、専門的な検査機関に依頼するのが理想です。専門機関であれば正確な結果に期待できますし、早く結果がわかる可能性が高いです。

信頼の結果なら安心ですし、その後に続く建物解体工事なども自信を持って実施することができるでしょう。自治体が相談窓口を設けていることもあるので、依頼先が見付からない場合は窓口に相談をおすすめします。